どうも、Kohei(@koheinishino_)です。
普段は技術やキャリアの内容の記事をあげているので、このような雑記を書いていると自分でも違和感がありますねw
詳しくは後述しますが、2021年の挑戦として雑記やオピニオン系の記事も積極的にあげていこうと考えているので、よければ見てみてください。
さてさて、みなさま2020年はどのような年になりましたか?
新型コロナウィルスの影響もあり、大きく生活が変わった方も多いのではないでしょうか?
私自身は特にコロナの影響は受けていないのですが、初めて転職活動をしたということもあり、自分のキャリアのことを深く考える1年となりました。
この記事では自分自身の2020年を振返りつつ、そこで得た教訓みたいなものをみなさまにもシェアしていきたいと思います。
2020年の振返り
僕の2020年を月ごとに1行でまとめてみたツイートが下記です。
我ながら色々行動してきたなぁと思いますが、振り返ってみると割とムチャしてますw
中でも特に自分の中で心境の変化が大きかった3つをピックアップして掘り下げようと思います。
- 上京
- ブログ収益化
- 2度の転職
上京

1月31日をもって新卒で入社したSIerを退職し、翌日に北陸の田舎から上京しました。
僕は高校生までずっと田舎育ちで大学で1度上京しているのですが、就職後の部署配属で不本意ながら地元に強制送還されましたw
東京で生活したいなと思っていたので会社辞めて上京してみた結果、僕はやっぱり東京のほうが楽しいです。
面白い人がたくさんいるし、イベントや交流会にも参加しやすいので20代のうちはしばらく東京で色々経験を積んでいきたいと考えてます!

ブログ収益化

10月にはGoogleAdSenceの申請が通りブログを収益化できました。
前からアフィリンクは少しだけ貼っていたので収益がなかったわけではないのですが、あのGoogle神に認められたということで本格的に収益化したと感じたのはここからですねw
一応このブログの運営方針として、当面は下記のような感じでゆるく長く続けていこうと考えています。
- 自身のアウトプット : 読者の役に立つ内容 = 5 : 5
- 実際に利用して本当に良いと思ったものだけを紹介
今年に経験したことでまだ記事にしていないこともたくさんあるので、来年は技術の勉強も並行しつつ、ブログ記事も月1本以上のペースで作成できるように続けていきたいと思います。
2度の転職

まさか自分でも1年のうちに2回も転職するとは思ってませんでした。
最初の転職先である派遣で業務内容のミスマッチが起こり、半年で退職してしまったので自分のキャリアに穴をつくってしまいました。何より派遣先に申し訳ないことをしてしまったなと深く反省してます…。
1人で悩んでしまって今年だけでも5ヶ月は離職してましたし、キャリアについてはかなり考えました。
このように転職活動をリスキーに進めてしまったのは下記が原因ではないかと分析してます。
- 転職の軸がブレブレだった
- 1人で転職活動をやっていた
- 在職中に転職活動をしなかった
言い換えると、「在職中に転職エージェントやコミュニティの人に相談しつつ、転職の軸を固めながら内定を取りに行く」のがベストだと僕は思っています。このへんはまた詳しく掘り下げて記事にする予定です。
紆余曲折ありましたが、12月に渋谷のベンチャー企業から正社員の内定をいただき、2021年2月から正式に働くことが決定しております。優秀な人が多く、希望の開発業務に携われるため非常に嬉しかったです。
来年はWeb系のスキルを磨きつつ、ビジネス視点も持ちながら腰を据えて働きたいと思ってます!
まとめ:行動すると年末が楽しみになる

行動し続けると1年前の自分から大きく成長していることが認識できて自己肯定感がめっちゃ上がるので、年末のような節目の時期が楽しみになります。
失敗もたくさんしてきて遠回りだなと感じることも多いですが、実際に体験して分かることもあるので自分の可能性を広げられます。
僕自身2019年から行動していこうと思い現在まで走りっぱなしなわけですが、自分の中でプログラミングやブログの優先度高くなっているので良いサイクルを生み出せています。
本当はゲームもやりたいしNetflixも見たいんですけどねw 来年はそれらの割合も少しずつ増やしていこうかな!
というわけで、2020年の最後のブログはこれで締めさせていただきます!
みなさま健康には十分お気をつけて、良いお年をお迎えください!